帰宅後ママはいつになったら座るの?~ワンオペ育児ママの帰宅後の家事&育児の攻略法~

こんにちは、たまよです!!

 

 

 

今回は

ワンオペ育児ママの

帰宅後の家事&育児

の攻略法を伝授します。

 

 

 

ワンオペ育児ママには

休む暇なし

椅子に座る時間なしです。

 

 

平日は

仕事から帰宅後

椅子に座る事なく

過ごす日がほとんどです。

 

 

休日も

子供と一緒なので

帰宅したら

ご飯の用意です。

 

 

子供の空腹は

待ってくれません!

 

 

お菓子でしのぐ手はありますが

毎回毎回お菓子は

虫歯の心配にも

繋がるので

ご飯を最優先します。

そんな時

ワンオペで平日・休日の

帰宅後

バタバタして

椅子に座る時間もない・・・

 

 

私はこのやり方で

乗り切りました。

 

 

効果ありました!!

 

 

そしてワンオペ育児だけど

帰宅後に椅子に座る時間が無くても

余裕。と思える様になる事でしょう。

 

さて

平日は仕事が終わったら

子供のお迎えから始まりますね。

 

帰宅したと思えば・・・

子供の手洗い・うがい

お米を炊いて

子供の登園・登校の

連絡ノートを確認して

ご飯の準備

 

 

その間

子供達はテレビを見たり

宿題をしたり

自由の時間です。

 

 

ご飯が出来たら

食卓に用意して

子供たちに食べさせて・・・

と思っていたら

 

スプーンが良い

ソースが欲しいなどの

注文が入ります。

 

 

ママは一瞬座り

ママのご飯を

口に流し込みます。

 

 

そして

宿題の丸付け

登園の準備

洗濯物の片付け

お風呂の準備を

こなしていきます。

 

ご飯が食べ終わったら

次はお風呂ですね。

※各家庭で異なりますが、

我が家は食事→お風呂の流れです。

 

 

この時点で

ママは一瞬、1回だけ座りましたね。

 

 

この流れを毎日こなしています。



 

 

ですが

ママだって疲れます。

 

 

そんな時

自己嫌悪になるのではなく

ママはワンオペで全部こなして

凄い!!

自分を褒めて下さい。

 

 

 

ここで大事なのが

ポジティブ思考

切り替える事です。

 

マイナス思考だと

どんどんマイナスになり

ママの周りも

マイナスになるので

負の連鎖は

断ち切りましょう!!!

 

 

ですが

ママだって疲れます。

そんな時は

休んで下さい。

 

私も次の日が休みの時

お風呂前は

何もせずに

ずーーーーーっと座っています。

 

子育ては24時間365日

続くので

息抜きは本当に大事です!!

 

 

 

もしプラス思考や

自分を褒める事が

出来ていなかったら・・・

 

 

私はマイナス思考寄りだったので

何で自分が全部しないと。とか

もう無理。とか

色々とマイナス方向に考えていました。

 


マイナス思考だと

何かしていても楽しくない

表情も笑顔ではなかったと思います。

ゆっくりと

プラス思考になり

ストレスも減りましたし

子供を温かい目で

見れるようになりました。

 

以前は何で自分が。とかしか

考えていなかったので

周りに目をやる事が

出来ていなかったと思います。

 

そして

子供から

ママ笑うようになったね。

と話してくれました。

笑顔で接していなくて

申し訳ない気持ちでいっぱい

でしたが、

 

気づけて、

プラス思考に変われて

良かったと心から思います。

 

 

ママだからと言って

自分ばかり責めないで下さいね。

 

自分のペースでプラス思考に

変えていきましょう!!

 

応援しています!!!



 

 

 

 

 

 

 

 

そのトイトレ、間違えていませんか?~ワンオペ育児ママの子供のトイトレ方法教えます~

こんにちは、たまよです!!

 

今回は、

ワンオペ育児ママの

子供のトイトレ方法

を伝授します。

 

 

トイトレ

と聞いただけでも嫌になりますが・・・

 

 

※トイトレとは、

トイレトレーニン

を省略した言葉ですね。

 

 

子育てで

子供のオムツはいつまで?

どうやってトイレでおしっこするの?

他の子はパンツ履いてるのに・・・

という

 

 

トイレ問題にぶつかった時に

この方法を試して欲しいです。

 

効果ありました!!

 

 

 

そして子供が安心して

トイレが出来る様になる事でしょう。

 

さて

平日は仕事

帰宅したら・・・

家事+育児に追われる日々ですが、

 

 

子供はいつまでオムツなんだろう?

いつまでオムツを買わなきゃいけないの?

と思いますね。

 

だいたい、

3才くらいにトイトレ始めるとか

幼稚園入るにはパンツにならないと入れないとか

聞いたり、知ったりしますね。

 

 

ですが

これだけは知っていて下さい!!

焦らない事です!!

 

 

寛大な心で見守って下さい。

ママとパパも

せっかくのトイレを

焦られるのはどうでしょうか?

 

いつかオムツはとれるので

見守りましょう!

 

 

他人は他人。

十人十色です。

 

私の子供の場合は

園ではパンツで過ごしていますが

帰宅したらオムツになります。

 

 

園で頑張った分、

緊張がほぐれたのか

自らオムツに履き替えに行きます。

 

 

外出時も少しずつ

トイレで練習中ですが

子供のペースに合わせています。

 

そして

ウンコですが、

我が子はトイレでは出来ないです。

 

 

ママ友の子は

うんこだけはトイレでする。

 

と聞いたりもしましたが、

参考にして、深く考えてないです。

※そこでうちの子は・・・。など思ってはいけないですよ。

他は他です!

 

 

ですが丁度、

我が子もウンチで悩んでいて

おしっこはトイレで出来るのに

何でウンチはオムツなの?

と思っており・・・

 

 

我が子に

ウンチの時は

トイレで練習させたり

していましたが、

トイレだと踏ん張る体制が

まだ整っていないみたいで、

ウンチをトイレで練習させていたら

ウンチが出なくなりました。

 

その時に

某テレビ番組で

トイトレの特集を見た事があります。

 

ウンチは出して当たり前の事。

出さないと体に悪影響なので

どんどん出させて下さい。

と話していました。

 

 

私は即、

我が子がウンチの時に

オムツに変えたら

たくさん排便しました。

 

 

 

あとは

トイレでおしっこ、うんちが

出来たら、

物凄く褒める事です。

褒めるはホントに大事です。

子供のやる気が増します。

 

※トイトレは強制ではないけど

いつかはパンツにと思い・・・

褒めるのは忘れていません。

 

もう1つ

パンツを子供の好きなキャラクター

などにしたら、

かなり喜びます!!

 

「トイレ頑張ろう。」

と思うのかもしれないですね。

 

 

もしお気に入りパンツを履いていて

トイレが間に合わなくなり

お気に入りパンツが汚れたら

「また次は汚れないように頑張ろう」と

声かけをお願いします。

 

 

お気に入りパンツを履いているけど

遊びに夢中でトイレ行きたがらない時は

「お気に入りパンツが汚れちゃうよ」と

声かけをすれば

トイレに行くかもしれません。

 

トイトレは、

ママが焦ると

イライラが募ってしまうので、

子供のペースで見守りましょう。

 

 

 

私ももし寛大な心をもって居なかったら・・・

 

今頃、

何でトイレで出来ないの?

他の子は出来てるのに・・・

何で我が子は。と

イライラして悩んでいたと思います。

そして

子供もトイレが嫌になっていたと思います。

 

 

 

そうならない為にも

悩むならやってみてください!!

 

出来る事を実行しましょう!!

 

応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子供の行事に兄弟児を連れていく?」~預け先に困ったワンオペ育児ママどうする?【ワンオペママの預け先に困った時の克服法3つ教えます!】

こんにちは、たまよです!

 

 

今回は、

ワンオペ育児ママが

上の子の行事に

下の子の預け先に困った時

の対処法を伝授しますね。

 

 

兄弟児が居ると

それぞれのスケジュール管理を

把握するのも大変ですし・・・

 

それぞれの行事の時に

上の子だったり、

下の子を連れて行くか

悩みますよね。

 

騒いで周りに迷惑かけないか

せっかくの行事で人前で

怒りたくないですよね。

 

穏やかな気持ちで

子供達の成長を見たいですよね。

そんな時

ワンオペママはどうするか?

 

 

私はこのやり方で

行事の時は

乗り切りました。

 

 

せっかくの子供の行事

ワンオペママが穏やかな気持ちで

行事に参加する方法を3つ伝授します。

本当に穏やかな気持ちで

行事に参加出来るの?

と怪しく思うかもしれませんが・・・

 

 

私自身、このやり方で

子供の行事に参加出来ました。

 

 

一体、

どうすれば穏やかな気持ちで

子供の行事に参加出来るか??

 

 

それは

ワンオペだからと言って

1人で無理せず周りを頼る事です。

ワンオペ育児だからと言って

今まで1人で頑張ってきましたが

どうしても1人では無理な時が来ます。

 

 

特に兄弟児が居ると

それぞれのスケジュール、

その日の気分

があるので、

一緒に同時進行するのは

難しい時があります。

 

なので私は、

①パパにお願いする。

パパの仕事でワンオペになっています。

なので

普段お願い事などを基本しないので

子供に関わる時は

お願いするようにしました。

 

そしたらパパも

仕事の調整をしてくれるようになりました。

 

子供との時間は後戻りできません。

今しかない!と割り切って

パパにお願いするようになりました。

 

 

②保育園&幼稚園にお願いする。

※幼稚園も園で規定があるので、

土曜日に預けれるか聞いてみて下さい。

 

我が子は保育園に通っていて、

土曜日も預けれますが・・・

 

コロナがあり、

土曜日は家庭保育を推奨しています。

ですが

上の子の行事の時はたまに利用します。

 

そして

行事が終わり次第、

即お迎えスタイルです。

たまにお迎えの速さに先生も

驚いています。

 

 

③ママ友にお願いする。

※この方法はごく稀にお願いします。

めったにお願いしませんが・・・

 

私の場合

ママ友の子供と上の子が同い年の為、

下の子の行事の時に

1時間ぐらいで終わる行事だったので

その時はママ友にお願いしました。

 

どうでしたか?

こんだけ?と思いますが

 

私自身1人で全部こなそうとしますが

どうしても無理な時があります。

 

その時に

たまには周りに頼っても

良いだなと思いました。

 

今では

子供の行事は1か月前から

お知らせが来るので

即パパにお話しをするようになりました。

 

それでも駄目な時があるので

保育園にお願いしています。

 

もし3つの方法を見つけていなかったら、

子供の行事に

兄弟児を連れて行き

 

子供が退屈で周りに迷惑かけて

怒ったり・・・

 

もしかすると

行事を最後まで見れずに

退散していたかもしれません。

 

そして行事に参加していた子供は

ママは私を僕を見てないで

怒っている

いつのまにか居なくなっていた・・・

と悲しい思いをさせるところでした。

 

 

そうならない為にも

悩むならやってみてください!!

 

出来る事を実行しましょう!!

 

応援しています。

 

 

ママの変わりはいない!!~ワンオペ育児でママが体調壊して入院しない3つの対処法~

こんにちは、たまよです!

 

 

今回は、

ワンオペ育児でママが体調壊して

入院しない為

の対処法をお伝えしますね。

 

 

ママはそばに居てくれる

当たり前の存在ですが、

 

 

もしその当たり前

無くなったらと・・・

考えたことはありますか?

ママが体調壊して

入院することになったらどうしますか?

 

 

考えたこともないですよね?

 

 

ですが、

ワンオペのママは

なにかしら負荷を抱えながら

1人で

家事

洗濯

掃除

片付

仕事

子供のお世話

子供の食事

子供のお風呂

子供の病院

子供の寝かしつけ

習い事の送り迎え

担任との対応

など、

色々ありますが、

全て1人でこなしています。

 

 

ママが急に倒れて

入院にならない為にも・・・

 

私はこの方法を試して欲しいです!

効果あります!!

 

 

 

 

ママが入院することなく

毎日子供のそばに居て

家に帰ったらママが居る当たり前を

当たり前に出来る3つの事を伝授しましょう。

 

 

本当に入院しなくて良いの?と

怪しく思うかもしれませんが、

 

私自身、この方法を試して

入院回避出来て

今はワンオペ育児だけど

穏やかに過ごしています。

※本当に病気だったら入院や通院になると思います。

 

 

 

「一体どうすればママが体調壊さずに

元気に過ごす事ができるか???」

 

 

①【感謝の気持ちと

思いやりです。】

 

 

家事・育児は

給与が発生しません。

 

ですが、

ママは

我が子が大好き

我が子が大事なので

お世話をします。

 

 

見返りを求める訳ではないですが

1人でこなしていたら

ストレスも溜まります。

 

ですが

ふとした時に

「ママ、ありがとう」

「ママ、大好き」

など言ってくれると

疲れなんて吹っ飛びます!!

 

けれど、

子供は急に「ありがとう」

など言いません。

 

 

 

なので、

私は常に「ありがとう」の気持ちを

忘れない為にも・・・

 

 

子供がお手伝いなどをしてくれたら

「ありがとう。」

 

パパにも

何かしてくれたら

「ありがとう。」

言うようにしています。

 

 

子供は親の姿・行動を見て育つので

「感謝の気持ち」は伝えるようにしています。

 

 

その行動を子供は見ているので、

子供自身も

「感謝の気持ち」

をママ・パパ・お友達にも

伝えるようになりました。

 

ですが、

ワンオペは体力面でも

負荷がかかるので、

②食事と睡眠には

気を付けて下さい。

 

ワンオペだと

自分に注ぐ時間を

子供に注いでしまいがちですが、

少しでも自分に注ぐ

時間を見つけて下さい。

 

 

食事は野菜を中心ししたり

添加物を控えめにするなど

自分に合うやり方を見つけて

実践してみて下さい。



もう1つは

睡眠ですね。

 

質の良い睡眠にするには

マットレスを変えたり

枕を変えたりなどありますが・・・

 

私はマットレス

ふっかふかに変えました。

そしたら

深い睡眠を取る事が出来、

腰痛も軽減されました。



 

最後に

③ママが体調壊さない為にも

ママのストレスを貯めない事です。

 

私自身経験しましたが

ストレスは貯めて

良いことはないです。

むしろ

悪いことばかりです。

 

ストレスは

いつのまにか溜まり

蓄積され

身体に影響を及ぼします。

私自身、体調不良で

病院受診を何回かしましたが、

精密検査など受けても

結果、原因不明で終わり

多額の受診料を支払い終わりました。

 

問題が無くて安心はしましたが、

毎回受診料の額に驚いてました。



その時に

ストレスを貯めるのは

良くないと思い、

ストレスを貯めないように

 

美味しいご飯を食べたり

 

ワンオペ育児で

何でいつも1人でしないと。

と思わず、

「1人で全部出来て凄い」

プラス思考を意識するようにしたら

 

だんだんですが、

ストレスが減って

病院も受診しなくなりました。

 

どうでしたか?

こんだけ?と思いますが、

意外と3つの事が重要と思います。

私自身ホントに3つの対処法を

見つけるまでは苦労しました。

 

もし3つの対処法を見つけれて

いなかったら、

未だに多額の受診料を支払い

肌も身体もボロボロだったと

思います。



子供はママ・パパが元気ないと

子供も元気がなくなります。

 

そうならない為にも

悩むなら

やってみてください!!

 

出来る事を実行しましょう!!

 

応援しています。

 

 

 

 

 

 

ワンオペ育児のこなし方~子供の宿題を邪魔する下の子、どうする?~

こんにちは、たまよです!

 

今回は、

ワンオペ育児で子供の宿題を

邪魔する下の子

の対処法をお伝えしますね。

 

 

 

もしあなたがワンオペ育児中に

上の子が宿題をしている時に

下の子が邪魔する場合

どうしますか?

 

 

 

 

 

私はこの方法を試して欲しいです。

効果ありました!!

 

 

子供がしっかりと宿題が出来て

下の子も邪魔しなくなる事でしょう。

さて

ワンオペ育児は本日も継続中です。

 

 

子供の年齢が上がるにつれて

セットで付いてくるのが

「宿題」です。

 

 

 

家で宿題にとりかかると

下の子が上の子と遊びたいので

宿題の邪魔をしてきます。

 

 

 

宿題プリントをくしゃくしゃにしたり

プリントに落書きしたり・・・

 

そのたび

上の子は下の子を注意するので、

私が試した方法は・・・

 

 

まず

ワンオペ中も作業を全て止めて

下の子の相手をします。

「上の子は大事な宿題をしている。」

「宿題しないと先生に怒られる。」

と下の子に優しく話します。

 

 

上記の事を続けていると

下の子も宿題の邪魔をしたら

いけないと分かってきます。

 

 

ですが

時々宿題中も

上の子と遊びたい時が再びやってきます。

 

 

その時は少し強めで

「先生に怒られるから、止めて」

「上の子の大事な物だから、止めて」

と話します。

 

 

以上の事を実践しました。

簡単だ。と思いますが、

継続が大事です。

 

 

そして

上の子が宿題をしている時は

下の子の相手をする。

↑これホントに大事です。

 

 

 

宿題が始まり

1年以上経ちますが

今では

上の子の邪魔をせずに

下の子は自分で遊んでいます。

そして宿題が終わったら

一緒に遊び始めます。

 

簡単そうに見えますが

ホントに継続が大事です。

※何回も言います。

 

 

 

もし実践していなかったら

今頃まだ上の子の邪魔をして

困らせていたと思います。

 

 

ワンオペ育児も大変ですが

子育ても正解がないので

苦労します。

楽しいことばかりではないです。

 

 

 

ですが

子供の笑顔の為に

私は頑張っています。

 

 

ワンオペ育児のストレス軽減~子供がやんちゃで外食も出来ない時の解決法~

 

こんにちは、たまよです!


 

今回は、

ワンオペ育児で外食を頼りたいけど

子供がやんちゃで外食出来ない

時の対処法をお伝えしますね。

 

 

もしあなたがワンオペ育児で

平日は仕事、休日は子供との時間

ママの休む暇なく、

体力の限界になり

精神面もボロボロになり

困っていたら・・・

 

 

 

この方法を試して欲しいです。

効果ありました!!

 

 

 

 

 

またママにゆとりが出来て、

子供との楽しい食事タイムになる事でしょう。

 

さて

私は平日はパートで働き

土日は子供の相手

パパはずっと仕事です。

 

 

毎日仕事では頭を使い

子供とは体力を使います。

 

ママの体は毎日消費されっぱなしです。

ですが、子供のご飯を用意しないと

子供たちがお腹すきます。

 

でも私も毎日3食用意するのは

正直、しんどいです。

 

 

そんな時に外食したり

息抜きしたいと考えてしまいます。

 

 

 

ですが・・

わが子は外食に行くと

テンション爆上がり

興奮

椅子にも座ってくれません。

 

 

 

声も大きく

息抜きで来たはずが

ストレスが溜まり

逆に外食をした事を

後悔してしまいます。

ですが

息抜きをしないと

私自身も弱り果てている状態・・・

少しだけ休みたい時に考えました!

 

 

 

その時の息抜き法は・・・

①スーパーのお惣菜

②テイクアウト

この2つです。

 

 

 

家で食べる時は

子供のすきなテレビを見せていれば

かなり静かになるので

その間に好きなものを

沢山食べて、

体力+精神面をチャージしています。

 

 

 

子供はテレビを見すぎて

食べるのが止まりますが、

家だと周りを気にせずに

注意出来ます。

 

私の息抜き法2つをやってみて

私は息抜き出来ますが、

子供のたまには外食したい気持ちは

消えません。

 

 

なので、

おやつの時間などに

某有名ドーナツ屋さんなどに

イートインで行ったり

アイス食べたりなど

子供もリフレッシュしてます。

 

子育ては息抜き大事です。

息抜きしてないと

自分自身にいつのまにか

負荷が蓄積されていきます。

 

蓄積は良くないので

デトックスして下さい。

 

 

子供にも

息抜きと言いますか・・・

いつもと違う何かを

ご褒美ですかね。

たまに与えるのは必要だと思います。

 

 

 

 

 

もし

息抜きが出来ていなかったら・・・

 

私は負荷が蓄積されて

体調を崩していたかもしれません。

 

子供は

息抜き出来ず

癇癪を起していたかもしれません。

 

ワンオペはホントに想像以上に大変です。

 

高級料理とかを食べて

リフレッシュしたい訳ではなく

ゆっくり静かに黙々と食べたい。

ただそれだけです!

 


リフレッシュ時間は

必要不可欠です!!

 

ワンオペ育児限界!!SOS!!~ママのリフレッシュ法みつける~

こんにちは、たまよです。

 

今回は、

ワンオペ育児で休む暇なし

ママのリフレッシュ法

をお伝えしますね。

 

 

 

もしあなたがワンオペ育児で

平日は仕事、休日は子供との時間

ママの休む暇なく、

体力の限界になり困っていたら・・・

 

 

 

この方法を試して欲しいです。

かなり!!効果ありました。

 

またママにゆとりが出来て、

子供にも怒らなくなり

ワンオペ育児最高になっている事でしょう。

 

 

さて

ワンオペ育児は体力勝負です。

平日は仕事が終えたら、

子供のお世話

休日は子供との時間。

 

 

 

仕事ではを使い

子供とは体力を使い

ママは1日に身体全部を使い

過ごしています。

 

 

いくらママとは言え、

1人の人間です。

出来なくなる時

したくない時も

正直かなりあります。

 

 

 

体力の限界になり

全てを1人で行う苛立ちも

増してきます。

子供の些細な行動で

怒ったりもしてしまいます。

 

 

ですが

子供はママと遊びたいので

怒られても、

めげずに一緒に遊ぼうとします。

 

 

でも

どうにかしないといけない

もう限界と

思い色々対策を探していたら

出会いました。

サプリメントです。

 

前から気になっていたので

思い切って購入しました。

 

 

これはホントに救世主でした。

半信半疑で頼み、

服用すると・・・

ビックリ!!

イラつきが和らぎ

体力も回復している感じがしました。

 

 

子供にも穏やかな気持ちで

過ごせるようになり

安心していたら・・・

 

 

サプリメントの効果が

切れてきました。

 

 

又、前の日常に戻ろうとしていたので、

私は、我慢していたスーパーのデザート

を購入して、

子供たちと食べました。

全然高くないけど、

子供たちと笑いながら食べる事が

凄くリフレッシュに繋がりました。

※1人で食べる時もあります。



 

あとは仕事です。

有給が溜まっていたので、

思いきって、有給を利用しました。

いつも頑張っていた平日の時間に

休みになり、

とてものんびり過ごす事が出来ました。

 

 

他には

ママ友に数時間だけ預けてもらう

その代わりママ友の子供も預かりますが

1人時間がどれほど

大切かという事を知れました。

 

 

ママは頑張りすぎなくて

良いんだよ。と思いました。

 

 

私が実践した内容

サプリメントを飲む

②自分にご褒美デザートを買う

③有給をつかう

④ママ友にお願いする

 

 

私が実践した方法ですが、

もし実践出来ていなかったら・・・

 

 

私は今頃、

子供には怒ってばかりで、

疲れて子供と外にも遊びに行かず、

 

仕事ばかりのパパに

不満をずっと話して

喧嘩の繰り返しになっていたと思います。

 

ワンオペ育児は大変です。

 

ですが、

1人で抱え込んで良い事は

ないです。

 

 

 

自分へのご褒美や

1人時間を獲得するのは

難しいかもしれませんが、

 

ぜひ一度、

私の方法を試してみて

下さい。